私、しごと、暮らし

私、ケアマネやってました。。

できることをしなくちゃね

70代後半の女性Kさん。背骨の病気で背中が曲がり足が不自由になって

きて歩行器で歩くのがやっと。

しかし2年前まではまだ動けていて車の運転もしていたんですって。

 

1年ほど前から私が担当。最初は厳しそうな表情の方で、とっつきにくい

印象だったのですが、誠意をもって話合いをしていく中で、段々とお互い

打ち解けてきました。厳しい表情はそのまま(笑)もともとのお顔でした!

そんな方が恥ずかしそうに笑う時、ギャップで私の心はキュンとなります。

 

背骨の手術を病院から勧められたことがありましたが、ご主人が反対。

失敗して寝たきりになったら困るからと。本人は「私も手術は考えるけど

主人がそんなに言うから・・」と夫に従っています。Kさんの担当として

ご主人に向き合い、手術に反対する本当の理由は何かと聞きました。

やはりご主人なりにKさんのことを思っての決断。私もKさん夫婦の意向

に沿う決意をしました。

 

背骨の病気の影響で尿失禁しやすい状態にあります。足が不自由なので

さっとトイレに行くことも難しい。肘や肩にも力が入り、あちこち痛みが

あります。

 

そんなKさんのすごい所は、病気を受け入れ、必要以上に落ち込まず、毎日

時間をかけて調理や洗濯などの家事に加え、デイケア以外の日は朝夕、

自分でストレッチや歩行練習など自主練習に取り組んでいます。

「私忙しいの。落ち込んでいる暇はないよ」と笑うKさん。

体調が悪い時は潔くベッドに休む。

 

デイケアスタッフより、デイで尿失禁があったと報告を受けた時、

「Kさん、人前でもらして落ち込んでなかったですか?」と聞くと、

「ごめんなさいね~」とは言っていたけど、すごく落ち込んでいる

様子はなかったとのこと。

 

そうは言ってもやっぱり落ち込んでいるんじゃないの⁈と定期訪問した時、

その時の事を確認したら「あ~そうなのよ~、今度からは紙パンツを

毎回履くことにしたわ~」と過ぎたことと流しているその姿、好き♥と

思いました。

 

私はくよくよ考えるタイプだけど、Kさんは違う。

しかしKさんだって、人前でおしっこをもらして残念だと思っている。

”でも体が思うように動かないから仕方ないじゃない。できることを

しなくちゃね”という前向きな気持ち。私は受け取りました。

 

Kさんは小柄で顔も小顔。なのに、手だけは野球のグローブのように

大きくて関節がゴツゴツしているんです。びっくりする位大きい。

「働いてきた手ですね~」と言うと、「そうなのよ~一生懸命農業を

してきたの~。まっじっとしている性格じゃなかったからよく動き

回っていたんだけど。今はこんなになってしまって、これからどう

なるんだろう」と苦笑いしながら不安を口にしたりします。

 

Kさんとご主人の想いに寄り添い、相談事があるときはすぐに駆け付ける、

そんなケアマネでありたいと思っています。